オンライン家庭教師の選び方
失敗しないオンライン家庭教師の選び方とは?
効率が良い学習法として人気急上昇のオンライン家庭教師。現在では、50社を超えるオンライン家庭教師の会社があります。当然ですが、数が多くなると、当たりハズレが大きくなる傾向にあります。
失敗しないオンライン家庭教師の選び方を徹底解説します。
目次 |
オンライン家庭教師のメリットは?
「そもそも、どんな基準でオンライン家庭教師を選べばいいかわからない…」という保護者もいるのではないでしょうか?
オンライン家庭教師のメリットは
1.気軽にたのめる
2.家に人が来ないので気楽
3.先生が選べる
4.学習の進捗がわかる
5.料金が安い
などあります。しかし、絶対にチェックしたいポイントは、実はたった1つで、それは・・・
最も大事な事は・・・
「どの会社を利用するか?」より、「どんな先生に教えてもらうのか?」が最も大事です。
なぜなら、入会後に子どもへ指導してくれるのは、会社ではなく講師だからです。
評判の良い塾は、どの塾でも、「質の良い先生」がいます。塾選びで一番大事なのは、子供と塾の相性が良いか?なのです。
もっと言えば、「子供と、先生の相性が良いか?」が最も大事であり、ここが本質なのです。
いくら評判の良い会社だったとしても、担当の講師がビミョーなら成績が伸び悩みます。さらにひどい事に子どもの学習意欲もガクッと落ちてしまいます。
子供の精神は、大人に比べて脆く。
子供のやる気は、ちょっとした言葉で、大きく上下します。
つまり、オンライン家庭教師を選ぶときは「講師の質」で決めるべきです。
オンライン家庭教師のメリットとは?
オンライン家庭教師のメリットは「講師チェンジが、何度でも無料」な会社を選ぶことが大事です。子どもと相性が合わなかったら、無料で先生を交代し放題なのです。
実は、講師の多くが大学生アルバイトのため、当たりハズレがあります。講師の質がバラバラだからこそ、いつでも無料で講師交代をできる会社だと安心です。
さらに、オンラインなので、録画をすることができます。録画して、後日見返して学習をすることができます。分からない部分などを復習するのに優れています。
・何度でも講師チェンジできる会社を選ぼう ・無料で講師を変える事ができる会社をぼう ・講師はアルバイトが多い ・講師交代を必ずしよう!! |
オンライン家庭教師のデメリットとは?
一緒に勉強する仲間ができない事です^^; 切磋琢磨した方が成績が伸びる子は、塾には行って、集団学習をした方が成績が伸びます。
ただし、子供が低学年の場合、このあたりの判断が難しく、自分の子供がどんな勉強方法が向いているのか?を見極めるのがかなり難しい・・・とも言えます。
逆にいうと、人との比較が苦手な子供には、「オンライン家庭教師」が向いています。1:1の指導になるので、余計な気を回さずに、勉強に集中できます。
向き不向きがあるので、試してみて、ダメなら塾も家庭教師もやめる。
というのが一番良いはずです。なぜなら、親は子供のサポーターであり、勉強を強制するのは、子供の人権を無視した犯罪です。
・何度でも講師チェンジできる会社を選ぼう ・無料で講師を変える事ができる会社をぼう ・講師はアルバイトが多い ・講師交代を必ずしよう!! |
勉強の楽しさを教えよう
勉強の楽しさとは、カオスから法則を導き出す楽しさです。カオスに見える現象でも、よく観察をすると、ある一定の法則を見つける事ができます。
「風が吹くと、桶屋がもうかる」といいますが、これには、必ず理屈があります。どんな現象にも、理論と法則が相互に関係しているのです。
勉強が伸びる子供は、勉強をする「楽しさ」をつかんだ子です。親が一番大事にした方がいいのは、子供がどうしたら、学ぶ楽しさに気が付いてくれるのか?
という事を考える事です。これをなくして、学力の向上はありません。
・カオスから法則を見つける力 ・新しい事を学ぶ楽しさ ・自ら学ぶ力をつける |
おすすめランキング
進研ゼミのオンライン家庭教師
大手の進研ゼミがやっているオンラインの家庭教師事業です。映像授業やデジタル教材が充実。授業料もリーズナブルです。はじめてオンラインの家庭教師をするなら、まずはここを見てみましょう。
中学3年生からしかないので、小学生向けもやってほしいところです。無料体験レッスンをやっています。
授業料: |
★★★ |
科目数: |
★★★★★ |
講師の質: |
★★★★★ |
合格実績: |
★★★★★ |
サポート: |
★★★★ |
東進オンライン
大手の塾である「東進ハイスクール」がおこなっている、オンラインの家庭教師です。14日間のお試し入会ができるので、とりあえず申し込んでおくとよいです。
小学生は、1回30分の授業で、小学生が集中できる時間になっています。細かいところまで気を配っています。
授業料: |
★★★★ |
科目数: |
★★★★★ |
講師の質: |
★★★★ |
合格実績: |
★★★★★ |
サポート: |
★★★★ |
イーライブ
東大生・医学部生など、難関大学に受かった大学生が勉強を教えてくれます。「講師の質」がとてもよいので、成績が上がりやすいといえます。
オンライン自習室などもあるので、モチベーションも維持しやすいです。
WEB会議システムを利用して授業を行っています。
授業料: |
★★★ |
科目数: |
★★★★★ |
講師の質: |
★★★★ |
合格実績: |
★★★ |
サポート: |
★★★★ |
学研のオンライン家庭教師
良心的で、サービス内容が良いのが特徴です。東証一部上場グループなので、サービスには安心感があります。学研の家庭教師のオンライン指導は、「毎月120分×4回」の指導を、「毎月30分×16回」に分ける事ができます。
対面授業は、60分が一区切りになっている事が多いのですが、30分と細かく分けられるので、集中力が続かない人にはぴったりの内容です。
【メリット】
・授業時間の変更
・オーダーメイド授業
・市販では買えない学研の教材が買える
【料金】
中学受験コース 3,120円
高校生コース 3,440円
授業料: |
★★★★ |
科目数: |
★★★★★ |
講師の質: |
★★★★ |
合格実績: |
★★★ |
サポート: |
★★★★ |
まとめ
【塾の選び方について】
オンライン学習は、生徒一人で勉強をしなければならず、仲間ができないデメリットがあります。
子供任せになってしまうのが、難点です。
良い塾が周りにない人の場合、オンライン学習は、かなり効果があると思います。
【取材について】
取材や広告掲載は、お気軽にご相談くださいませ。
担当:牧宏典
プラスワークでは、塾のwebマーケティングに力を入れています。自社サイトの運用でお困りなら、ぜひご相談くださいませ。
おすすめコンテンツ
あづま進学教室の口コミをまとめ
埼玉県ににある進学塾「あづま進学塾」
地元ではスパルタで有名な塾です
オンライン学習のメリットとは?
映像学習のメリットについて知ろう
映像で学ぶ事にはどんな良さが?
大宮国際中の受験対策は何をする
大宮国際中に合格するには何をしたら
どんな対策をしたらいいのか?
オンライン家庭教師の選び方とは
いま話題のオンライン家庭教師の
メリットやデメリットをご紹介します
大宮国際中の倍率とは
大宮国際中の倍率とは,2021年の
大宮国際中の倍率について
栄光ゼミナールの口コミ
栄光ゼミナールの口コミ、メリット
デメリットをまとめてみました
中学受験を成功させたい
中学受験を成功させるには
まずは情報集めがとても大事です
国大セミナーの口コミ情報
埼玉で中高一貫校を受けるならどこがいいか?
おすすめの塾についてご紹介いたします