八ヶ岳「北杜市」のおすすめ観光コース
長野県と山梨県のあだいに広がっている、八ヶ岳。今回は、移住地としても人気の山梨県「北杜市」の人気エリアをご紹介いたします。観光スポットだけでなく、地元のおすすめパン屋さんなどもご紹介いたします。
【参照】
自然屋
山菜を使った料理が人気の「自然屋」
「自然屋」さんは、若いご夫婦でやっている食堂です。私は八ヶ岳に来ると、必ずこちらのお店に行きます^^
「自然屋」さんでは、八ヶ岳の野菜と川魚をたっぷり使った、郷土料理がいただけます。
美味しいランチを食べるなら、絶対にこちらがおすすめです。店内はちょっと静かなので、子供連れでも大丈夫なのですが、少し気まずかったです^^;
まあ、その辺りはお互い様という事で^^;
天ぷら定食・・・1800円
定食には、ごはん、お味噌汁、一品、副菜がついてきます。値段は、少しお高いと思いますが、それだけ美味しいです!
天ぷらは、山で取れたものを使っています。
魚は、稚魚を使っているようで、柔らかく、骨まで食べれます。これがまた絶品です。
予約してから行きましょう!
・お店はかなり静か ・定食は1800円前後 ・美味しいのでオススメ |
自然屋へのアクセス
自然屋
山梨県 北杜市 大泉町谷戸 5471
スポット |
自然屋 |
住所 |
山梨県 北杜市 大泉町谷戸 5471 |
サントリー白州蒸溜所
サントリー白州蒸溜所
敷地面積が約82万㎡の世界でも珍しい森の中にあるウイスキー蒸溜所です。ここでは、白州、山崎、響など最高のウィスキー が楽しめます。
最近は、中国人がウィスキーを買い占めているらしく、「白州」は定価では手に入りずらくなっています・・・
アルプスの天然水工場、ウイスキー博物館もあり見学もできます
有料の蒸溜所見学ツアーではガイドさんの説明を聴きながら回り、最後に数種類のウイスキー白州の試飲や白州のハイボールが飲めます。
敷地内には山崎蒸溜所にはないテラス席のあるレストランがあり、夏限定のカレーや白州産野菜を使った天ざる蕎麦などが楽しめます。
保存してある樽なども見れてファンでなくても楽しめる場所です。近くにシャトレーゼの工場もあります。
サントリー白州蒸溜所へのアクセス
サントリー白州蒸溜所
〒408-0316 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
スポット |
|
住所 |
〒408-0316 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1 |
電話 |
八ヶ岳アウトレット
八ヶ岳アウトレット
八ヶ岳にもアウトレットがあるのをご存知でしょうか?八ヶ岳のリゾナーレの近くに、人が少ないのですが、ゆったりできるアウトレットがあります。
買い物にいく!!と言うよりも、自然を楽しむ感じでしょうか?
大自然に囲まれたアウトレット!空気が澄んでいて、とっても気持ちが良いです。
とにかく、空気が澄んでいます(笑
ただ、お店がつぶれていて、人がすごく少なかったです^^;
しかし、ゆったりできるので、個人的にはすごく好きです。犬のお散歩をするにも、お勧めです。
お店は、人気店があまりなく・・・
という感じでしょうか・・・でもでも、意外と楽しいお店があります。
パワーストーンや、インドなどの輸入雑貨が売っていました。見ているだけで、楽しいです。
アローズは撤退したようですが、ビームスはありました。
安定感があります。
子供が遊べる、滑り台などがありました。もちろん、貸切です!!
前払いで、駐車場が300円取られてしまいます・・・これはやめた方がいいような・・・ と思う今日このごろでした。
大手資本のアウトレットではないので、大型投資ができず、運営が大変なんでしょうね
頑張ってほしいです。
・人が少ないかな(頑張って) ・ゆったりできる ・駐車料金 300円 |
八ヶ岳アウトレットへのアクセス
八ヶ岳アウトレット
〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町4000
スポット |
八ヶ岳アウトレット |
住所 |
〒408-0044 山梨県北杜市小淵沢町4000 |
ひまわり市場
ひまわり市場
地元の食材が買えるお店です。山の中にあるスーパーなので、地元の人がひっきりなしに来ていました。
こちらのお店で作っている、ヨーグルトが人気です。
特に何も買いませんでした^^;
ひまわり市場
〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸2008
スポット |
ひまわり市場 |
住所 |
〒409-1502 山梨県北杜市大泉町谷戸2008 |
定休日 |
木曜日 |
営業 |
金曜日、9時30分~19時30分 |
萌え木の村Rock
- 3,000円~6,000円
- カップル、友人、家族
萌え木の村「ロック」
八ヶ岳で年間150000食オーダーされる名物カレーが人気の「ロック」。1971年から続く、40年以上愛されているレストランです。
店内はカントリー調で、開放的な落ち着いた空間です。お店は、広々としていて、ゆったりと過ごす事ができます。
こちらでは、地ビールが作られていて、世界でも高い評価を受けています。
八ヶ岳地ビール「タッチダウン」は5つの種類がありそれぞれ味が違います。
この「タッチダウン」は初代八ヶ岳ブルワリー醸造長山田一巳氏によって、作られました。
「一番搾り」や「ハートランド」を世に送り出した、日本屈指のビール職人が作る「タッチダウン」は、まろやかで、のど越しのあるビールです。
大きなベーコンをのせたカレーと、「ピルスナー」を注文しました。
レギュラーを2人で食べましたが、ちょっとごはんが少なかったです^^;
2人で一皿食べるなら、大盛りにした方がよいかもしれません。
かぼちゃが入ったパスタです。
お肉はカレー風味で美味しかったです。
コロナ対策をしていたので、ベニヤの板がありました。
家族で食事しているのに、この板は・・・ちょっとね~~と思ってしまうのですが、もうしばらくの辛抱でしょうか
【参照】
ROCKへのアクセス
清里高原萌木の村 ROCK
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村
スポット |
清里高原萌木の村 ROCK |
住所 |
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村 |
電話 |
0551-48-2521 |
定休日 |
無 |
営業 |
10:00~22:00(21:00フードラストオーダー、21:30ドリンクラストオーダー) |
URL |
萌え木の村
もえ木の村
「萌木の村」は、清里の緑の森に個性的なショップ・レストラン・オルゴール博物館などが点在しています。
四季を問わずゆっくりと散策したい一大エリアです。
およそ33,000平方メートルの広大な敷地に、約23のショップがあります。オシャレな外観のお店が立ち並んでいて。朝に散歩するだけでも気持ちよいです。
萌木の村のナチュラルガーデンを手がけているのは、イギリス人のポール・スミザーさん。山や草が持つ生命力を生かした革新的な庭づくりで、注目されているガーデニングデザイナーです。
もえぎの村の中には、メリーゴーランドなど、女子の心をくすぐるメルヘンなフォトスポットなどがあります。メリーゴーラウンドは、アメリカ製で1993(平成5)年に萌木の村にやってきたそうです。
メリーゴーランドの隣には、カフェがあり、ゆったりとくつろげます。名物の清里ジェラートも一緒にどうぞ!
萌木の村では、ハンドメイドマーケットや清里フィールドバレエ、カントリーフェスタなどが行われます。
キャンプファイヤーなどの施設も併設されていました。
季節に合わせてイベントが行われる、もえぎの村。ぜひ一度遊びに行ってみてください。
清里高原萌木の村
清里高原萌木の村
北杜市高根町清里3545
スポット |
清里高原萌木の村 |
住所 |
北杜市高根町清里3545 |
アクセス |
中央道須玉ICより国道141号線を佐久方面へ約30分 JR小海線清里駅より徒歩約10分 |
定休日 |
無 |
営業 |
10:00~22:00(21:00フードラストオーダー、21:30ドリンクラストオーダー) |
ハットウォールデン
ハットウォールデン
萌え木の村、ロックの隣にあるクラシックこじんまりとした、かわいいホテルです。1976年八ヶ岳清里でもっとも古いクラシックホテルとして、開業したホテルハット・ウォールデン。
野菜ソムリエ資格を持つシェフの料理がいただけます。木のぬくもりに包まれた館内。建物の周りは、萌木の村なので、四季折々の自然を感じられる癒しの空間になっています。
お部屋はこじんまりとして、必要最低限がそろっている印象でした。
窓からは、お庭が見渡せます。緑がおいしげっていて、一目がつかないように考慮されています。
ベッドも広く、とても清潔感があります。
お部屋の電話で遊んでいました
お風呂は、ワンルームタイプのトイレと風呂タブが一緒のタイプです。
水圧も強く、充分です。
温泉に入りたい人は、ホテルから車で7分の「天女の湯」へ行きましょう!
料理がすごく美味しい
開放的なレストランからは八ヶ岳の景色が楽しめます。朝食や夕食は、この自然がみえるお部屋でいただけます!
大きなガラス張りのレストランなので、すごく解放感があります。
この日は、2組だけだったので、ゆっくり食事がいただけました^^
1品一品が、しっかりと作られていて、朝食がすごく美味しかったです。
朝食は、和食と洋食が選べます。
洋食には、スープ、パン、目玉焼き、サラダなどが付いてきます。パンには、こだわりのジャムとバターが添えられています。量が絶妙で、ちょうど満腹になるくらいに設定されています。
細かいところまで、気配りが出来ている、素敵な朝食でした。
ハットウォールデン
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
スポット |
ハットウォールデン |
住所 |
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 |
電話 |
|
定休日 |
無 |
営業 |
チェックイン時間: 15:00 チェックアウト時間: 11:00 |
くのパン
売切れ必須の「くのパン」
北杜市にはパン屋がたくさんありますが、その中でも人気があり、開店してすぐに売り切れてしまうパン屋さんが「くのパン」さんです。地元の人も買いにきているらしく、朝の10時に行きましたが、すでに車は満車でした。
開店して2時間ほどですが、すでに売り切れのお皿がチラホラ。
ちなみに、水曜日の平日に行きました。
10種類ほど買わせていただきましたがどのパンも、すごく美味しいです。お世辞ぬきに、本当におすすめのお店です。北杜市に来たら、絶対に行ってみてください。
店内はアンティーク調で、すごくおしゃれな空間です。細部までこだわっています。
すごく癒されます。
外にも席があり、自然を楽しみながら、食事をすることもできます。
くのパンへのアクセス
くのパン
〒409-1501 山梨県北杜市大泉町西井出8240-2924
スポット |
くのパン |
住所 |
山梨県北杜市大泉町西井出8240-2924 |
電話 |
0551-48-2521 |
定休日 |
無 |
営業 |
8時30分~16時00分 |
次の休みは軽井沢へ行こう
軽井沢の観光スポット15選
東京から近く、避暑地としても人気のある「軽井沢」。ショッピングモールから温泉まである軽井沢のおすすめ観光地をご紹介いたします。
おすすめコンテンツ
観光列車で旅をしよう
或る列車をご存知ですか?
博多に来たらこれに乗りたい
料理のおいしい伊豆のオーベルジュ
伊豆高原にある花の森クラリス、ご飯がオイシクおしゃれな宿
絶品フレンチとカワイイお部屋が人気です
ベルモンタでお寿司
観光列車に乗って、お寿司を食べよう
人気の観光列車「べるもんた」とは?
次の旅行はどこに行く?
泊まってよかったお宿、キャンプ、国内・海外旅行など
編集部が厳選したおすすめの「お宿」をご紹介
赤沢温泉ホテル
豆にあるおすすめの旅館 赤沢温泉ホテル
DHCが運営する全室オーシャンビューのホテルです
おすすめ国内お宿やキャンプ場をご紹介
選びぬいた国内のおすすめお宿、ホテル
キャンプ施設をご紹介いたします
東京から行ける日帰り旅
東京から行ける、日帰りの温泉や旅行スポット
おすすめの場所だけ厳選しました
BEB5軽井沢
ほったらかしを楽しむ星野リゾートBEB5 軽井沢
建物の中も、外もとにかくオシャレなデザイン。
おすすめのキャンプ場
家族や友人と行きたい。おすすめの
キャンプ場、グランピングし施設をご紹介。
アースマイルビレッジ
軽井沢にあるアーススマイルビレッジ
レンタル道具を借りて、手ぶらキャンプをしてみました
次の休みは海外へ
どうせ行くなら、海外に行こう
おすすめのスポットをご紹介します