萌え木の村ロックとは?
長野県と山梨県のあだいに広がっている、八ヶ岳。今回は、移住地としても人気の山梨県「北杜市」にある人気の観光スポットである、「萌え木の村」をご紹介いたします。
【参照】
萌え木の村Rock
- 3,000円~6,000円
- カップル、友人、家族
萌え木の村「ロック」とは
八ヶ岳にある、人気の観光施設「ロック」。萌え木の村が併設されています。年間150000食オーダーされる名物カレーが人気の「ロック」。1971年から続く、40年以上愛されているレストランです。
こちらの売りは、なんといっても、うまい「クラフトビール」。ビール好きなら、一度は行ってみたい場所です。
店内はカントリー調で、開放的な落ち着いた空間です。お店は、広々としていて、ゆったりと過ごす事ができます。
こちらでは、地ビールが作られていて、世界でも高い評価を受けています。八ヶ岳地ビール「タッチダウン」は5つの種類がありそれぞれ味が違います。
Rockへのアクセス
ロックへは車、電車、バスで行くことができます。
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村
【車で行く場合】
須玉インターで降り、141号を20分ほど。(東京から)
長坂インターで、八ヶ岳高原ラインで25分。 (名古屋から)
駐車場は230台ほどあります。
【電車】
「清里駅」から徒歩10分ほどです。
【高速バス】
バスタ新宿から、3.5時間ほどで到着します。
片道3900円です。
ロックへ来たらビールを飲もう
最高のクラフトビールはこうして生まれた
この「タッチダウン」は初代八ヶ岳ブルワリー醸造長山田一巳氏によって、作られました。
山田一巳氏はキリンビールで「一番搾り」や「ハートランド」を世に送り出した、日本屈指のビール職人です。
山田醸造長がめざしたのは、自分がうまいと思うビールをとことん追求すること。
八ヶ岳南麓地下160mから汲み上げたミネラルバランスのよい天然水、ドイツから手に入れた生酵母。ビールの特徴に合わせたモルト(麦芽)、チェコ産のホップ。厳選に厳選を重ねた素材を集め、「八ヶ岳クラフトビール タッチダウン」が誕生しました。
大きなベーコンをのせたカレーと、「清瀬ラガー」と「ピルスナー」を注文しました。
「清瀬ラガー」は2016年ワールドビールアワードを受賞しています。
ロックのカレー食べました?
地元の素材を使った激うまカレー
創業以来愛されているのが、こちらの「カレー」。甲州麦芽ビーフを一頭丸ごと買い、カレーにもたっぷり使っています。さらに、地元の野菜、八ヶ岳南麓でつくられるブランド米「梨北米」をぜいたくに使っています。
地元産がひとつのお皿にギュッと凝縮されているのです。
レギュラーを2人で食べましたが、ちょっとごはんが少なかったです^^;2人で一皿食べるなら、大盛りにした方がよいかもしれません。
かぼちゃが入ったパスタです。お肉はカレー風味で、とても美味しかったです。
コロナ対策をしていたので、ベニヤの板がありました。
家族で食事しているのに、この板は・・・ちょっとね~~と思ってしまうのですが、もうしばらくの辛抱でしょうか
【参照】
ROCKへのアクセス
清里高原萌木の村 ROCK
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村
スポット |
清里高原萌木の村 ROCK |
住所 |
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村 |
電話 |
0551-48-2521 |
定休日 |
無 |
営業 |
10:00~22:00(21:00フードラストオーダー、21:30ドリンクラストオーダー) |
URL |
萌え木の村
隣には、「もえ木の村」が
ロックの隣には、「萌木の村」があります。清里の緑の森に個性的なショップ・レストラン・オルゴール博物館などが点在しています。バレーの講演などもあり、文化的にも、エンタメ的にも楽しめる場所になっています。
四季を問わずゆっくりと散策したい一大エリアです。
オシャレな外観のお店が立ち並んでいます。朝に散歩するだけでも気持ちよいです。
大きな広場では、色々なイベントが行われているようです。今回は、ハロウィンの準備がされていました。
清里高原萌木の村
清里高原萌木の村
北杜市高根町清里3545
スポット |
清里高原萌木の村 |
住所 |
北杜市高根町清里3545 |
アクセス |
中央道須玉ICより国道141号線を佐久方面へ約30分 JR小海線清里駅より徒歩約10分 |
定休日 |
無 |
営業 |
10:00~22:00(21:00フードラストオーダー、21:30ドリンクラストオーダー) |
八ヶ岳のおすすめ観光スポット
八ヶ岳に来たら、ここへ行こう
八ヶ岳のおすすめ観光スポットをご紹介いたします。 八ヶ岳には、美味しいパン屋さんや、アウトレット、美味しい食材が売っているスーパーなどがあります。
次の休みは軽井沢へ行こう
軽井沢の観光スポット15選
東京から近く、避暑地としても人気のある「軽井沢」。ショッピングモールから温泉まである軽井沢のおすすめ観光地をご紹介いたします。
おすすめコンテンツ
料理のおいしい伊豆のオーベルジュ
伊豆高原にある花の森クラリス、ご飯がオイシクおしゃれな宿
絶品フレンチとカワイイお部屋が人気です
おすすめ国内お宿やキャンプ場をご紹介
選びぬいた国内のおすすめお宿、ホテル
キャンプ施設をご紹介いたします
次の休みは海外へ
どうせ行くなら、海外に行こう
おすすめのスポットをご紹介します
BEB5軽井沢
ほったらかしを楽しむ星野リゾートBEB5 軽井沢
建物の中も、外もとにかくオシャレなデザイン。
東京から行ける日帰り旅
東京から行ける、日帰りの温泉や旅行スポット
おすすめの場所だけ厳選しました
観光列車で旅をしよう
或る列車をご存知ですか?
博多に来たらこれに乗りたい
ベルモンタでお寿司
観光列車に乗って、お寿司を食べよう
人気の観光列車「べるもんた」とは?
おすすめのキャンプ場
家族や友人と行きたい。おすすめの
キャンプ場、グランピングし施設をご紹介。
次の旅行はどこに行く?
泊まってよかったお宿、キャンプ、国内・海外旅行など
編集部が厳選したおすすめの「お宿」をご紹介
赤沢温泉ホテル
豆にあるおすすめの旅館 赤沢温泉ホテル
DHCが運営する全室オーシャンビューのホテルです