真上から撮影したい!!おすすめ料理動画の撮影機材
インスタやYouTubeなどでも人気のある真上から見下ろした動画。
これを撮影しようとすると、普通の三脚だけだと、どうしても無理があります。なぜなら、三脚の脚が入ってしまうからです。
今回は俯瞰動画を作る時に利用できる、スライディングアーム。スライダーをご紹介します。
料理道具を作りたい人、必見です。
1位:SLIK スライディングアーム 2
総合評価: ★★★★☆ (4.8)

とにかくアームが長い
SLIKのスライディングアームです。こちらは作りがしっかりしていて、安定感があります。
料理動画で俯瞰(ふかん)撮影をするにはぴったりです。

スライディングの部分が長いので、とにかく安全、安心感があります。さすが「スリック」さん。
雲台の向きを90度変更する「アングルアダプター」もついています。
マクロ撮影などにも使えるのが便利です。
商品名  | 
    |
価格  | 
    5,621円  | 
  
搭載機材の最大重量  | 
    2Kg  | 
  
全長  | 
    497mm  | 
  
2位:K&F Concept 俯瞰三脚
総合評価: ★★★☆☆ (3.5)

三脚も欲しい人はこちら
ふかん撮影をする時は90度に倒して使用することができます。脚はアルミ制です。外の撮影にも使いたい!!という人にはおすすめです。雲台もしっかりしているので、お値段以上のお買い物ができるはずです。
スペック
【中心軸横断可能】:中心軸横断でさまざまな撮影体験が得られます
【一脚にもなる】 :三脚の脚は取り外しができます。一脚にして使うこともできます。登山用のステッキとしても使えます。
【マクロ撮影】:三脚のエレベータ部を倒置して、雲台を三脚の下に接続すれば、マクロ撮影も簡単になりました。
【自由雲台】 :カメラの向きを自由に変えることができます。角度を360°まで自由に調整することができます。
より自然な構図で写真を撮れます。三脚の持ち運びや保管のための簡単なパッド入りの袋が付属しています。
商品名  | 
           
  | 
  
価格  | 
    16,800円  | 
  
本体の重さ  | 
    1.9Kg  | 
  
サイズ  | 
    [全高] 169cm [最低高] 48cm [収納高] 49cm  | 
  
搭載機材の最大重量  | 
    10Kg  | 
  
全長  | 
    497mm  | 
  
大人に人気。次世代の乗り物ランキング














電動キックスクーター
