木更津の観光スポット15選。ここには行っておこう
カップルで行きたい 木更津の厳選、おすすめデート・観光スポットを15個ご紹介いたします。横浜は観光地でもあるので、観光にもおすすめです。
三井アウトレットパーク木更津
東京からすぐに行ける「アウトレットパーク」
東京から1時間あれば行ける、アウトレットパークです。品川駅や川崎駅からもバスが出ています。国内の人気店が集まっているので、友人同士で行くもよし!!カップルでも、家族でも1日楽しめます^^
人気の家具、雑貨のお店、「アクタス」のアウトレットなどが入っています。
フードコートには、松戸にある、つけ麺の名店である「富田製麺」が入っています。
三井アウトレットパーク木更津へのアクセス
三井アウトレットパーク木更津
千葉県木更津市中島398
三井アウトレットパーク木更津 |
|
千葉県木更津市中島398 |
|
|
東京湾アクアライン連絡道「袖ヶ浦IC」から約4.5km/「木更津金田IC」から約1km |
海ほたる
海ほたるパーキングエリア
東京から、千葉の木更津に一気に行ける道の中間地点にある、パーキングエリアです。ここの魅力は、なんと言っても絶景!!神奈川県・川崎と千葉県・木更津を結ぶ東京湾アクアラインのほぼ中間点にあるので、東京湾を360度一望できます。
昼間だけでなく、夕方の景色も美しく、絶景を見に「海ほたる」へ行く人も多い、人気の観光スポットです。
5Fの展望デッキは撮影スポットにもなっています。富士山やスカイツリー、飛行機や船など、東京湾の風景もぐるりと見渡せます。
海ほたるへのアクセス
海ほたる
〒292-0071 千葉県木更津市中島地先
海ほたる |
|
〒292-0071 千葉県木更津市中島地先 |
|
アクセス |
川崎方面から、海ほたるへアクセス |
ホテル三日月
「ゆったり たっぷり の〜んびり」
ホテル三日月グループが運営する大型ホテル。「ゆったり たっぷり の〜んびり」でおなじみのホテルです。三日月グループは勝浦、鴨川、木更津など千葉県を中心にホテルを展開しています。
客室は、「竜宮亭」と「富士見亭」があり、「富士見亭」はワンランク上のお宿となっています。
価格は、1.6万円/人 から宿泊することができます。
小さい子供がいる人におすすめの絶景スパリゾート
オーシャンスパ、アクアパーク、ガーデンプールと家族で楽しめるスパ施設が充実しています。水着で入れる場所が多く、家族やカップルでも楽しめます。
ウォータースライダー付きの室内温水プールは、CMなどでおなじみかもしれません。
屋上にある露天風呂は、オーシャンビューで、絶景です。
新しい施設がどんどん誕生
ナイトプールやダンシングウォーターなどの、最新の施設に投資を続けています。知名度にあぐらをかかずに、常に進化しているところが、すごいホテルです。
子供も楽しめる、広々としたキッズガーデン。遊園地のように広いです!
バギーも体験できる
竜宮亭スパでは、なんと一周1000円でバギーを体験することができます。
免許がなくても大丈夫なので、子供でも楽しむ事ができます。アクティビティーが多いのは、嬉しいところです。
一番すごいお部屋は?
和室+ベッドルーム+次の間の贅沢な作りの客室。窓が2面あり、東京湾の絶景と富士山の眺望を独り占めできる寛ぎの空間です。
竜宮亭のスタンダードなお部屋は、東京湾を一望できる、全室オーシャンビューになっています。
34㎡のお部屋で、テレビ・加湿器・バス・トイレが付いています。
・未就学児~小学低学年の子どもと行くのが一番楽しめる ・スパリゾート ・安いプランだと、16000円~宿泊ができます |
ホテル三日月木更津へのアクセス
竜宮スパホテル三日月
〒292-0006 千葉県木更津市北浜町1−番地
竜宮スパホテル三日月 |
|
〒292-0006 千葉県木更津市北浜町1−番地 |
|
アクセス |
県道23号 高倉交差点より車で3分 |
御食事処「むけさん」
定食が全部美味しい×フレンドリー
23号線を走っていると、民家のような場所にお店が。地元に愛されている、お店御食事処「むけさん」です。定食が美味しく、手作りの漬物がこれまた絶品でご飯がついつい、ごはんが進んでしまいます!
野菜は地のモノを使っていて、新鮮。トマトも甘くて美味しい。
からあげは、ミソを使っていて、身体に優しい味付けになっています。お肉も柔らかく、とってもジューシーです。
ごはんがまた、美味しい!!
地元の人が集まるお店。フレンドリーな店員さん。接客が良い。店内は意外と広く、御座敷の席があります。
8月には栗拾いもやるので、ぜひ参加くださいとの事です。
・からあげ+ごはんセット...700円 ・ジビエカレー...900円 ・身体に優しい味付け ・漬物が絶品 |
店内は、テーブル席とこあがりの席があります。
お店では、不定期で、アブラボウズやクエ、ジビエなどを提供しています。裏メニューはフェイスブックで告知をしているので、チェックしてみてください!
クエの煮付けとあら汁定食 ¥1000 と激安で高級魚を食べるチャンスがあります^^
コメント
むけさんへのアクセス
御食事処「むけさん」
〒292-0812 千葉県木更津市矢那1418
〒292-0812 千葉県木更津市矢那1418 |
|
アクセス |
県道23号 高倉交差点より車で3分 |
ひととわ
無添加のパンがいただけます
カンパーニュ(1,000円)に加えてライ100(730円)
外はカリッとしていて結構な食べ応えですが、中はしっとり&もっちりとした食感。噛みしめる度に芳醇な風味と淡い甘みを感じます
出典:食べログ
国産小麦をつかい、塩までこだわってパンを作っています。本格的なドイツパンが食べたい人におすすめのお店です。
お店というより、自宅って感じです。アットホームなお店なので、ぜひ行ってみてください^^
ひととわ
〒292-0832 千葉県木更津市新田1丁目10−32
ひととわ |
|
〒292-0832 千葉県木更津市新田1丁目10−32 |
中の島公園
日本一高い歩道橋から東京湾を一望
中の島は、千葉県木更津市の木更津港に浮かぶ島です。公園入口に架かる「中の島大橋」は日本一高い歩道橋と言われています。橋の上からは、東京湾を一望できます。
夕暮れ時には、富士山を背景にロマンティックな雰囲気に包まれます。「恋人の聖地」にも選ばれています。
月下旬から7月末まで潮干狩りをする行楽客でにぎわい、また毎年8月には木更津港まつりが行われます。
中の島公園
〒292-0839 千葉県木更津市中の島1-2
中の島公園 |
|
〒292-0839 千葉県木更津市中の島1-2 |
|
アクセス |
木更津駅から徒歩で25分 |
君津の湯
君津の湯
君津の湯では、高濃度炭酸泉をはじめとする13種類のお風呂と、大きなサウナでがあります。食事処かめやでは、地元の野菜を使った料理が楽しめます。
君津の湯
〒299-1173 千葉県君津市外箕輪154
君津の湯 |
|
〒299-1173 千葉県君津市外箕輪154 |
|
アクセス |
君津市外箕輪154(国道127号線沿い) 君津駅南口から約6分 |
![]() |
![]() |
木更津のデート・観光スポットまとめ
木更津は東京から1時間ととにかくアクセスがよい場所です。
最近では、ドラマや映画などのロケ地としても活用されています。木更津は、ゴルフ場だけではありません。ぜひ、木更津に遊びに来てみてはいかがでしょうか?
ライター:牧宏典
合わせて行きたい
横浜中華街で食べ歩きデートをしよう!!
カップルで行きたい 厳選デートスポット。今回は横浜に行ってきました。雨でも楽しめる、横浜のデートスポットをご紹介いたします。
おすすめコンテンツ
ハズレなしの名店をご紹介
東京のオススメ居酒屋をご紹介
人気のお店をピックアップしました
絶対に行きたい、オススメの焼き肉屋
東京で焼き肉屋に行くならココ!!
絶品の焼き肉店をご紹介いたします
サンヨンナナカフェ
谷のテラス席のあるお店をご紹介
デートに使える渋谷のレストラン
デートで行きたい東京のおすすめレストラン
次のデートはどのお店にいこうか?迷ったらここ
おすすめのお店をご紹介します
デートで使える東京のおすすめカフェ
ここは本当に教えたくない東京の厳選カフェをご紹介
デートに使ってみてはいかがでしょうか?
東京の人気店を独自の視点でご紹介
ランチ、ディナー、スイーツと東京の人気のお店を
ご紹介。行って間違いなしの名店を特集しています
行列ができる東京のカレーの名店特集
東京でカレーが食べたくなったらここに行こう
行列のできるカレーの名店をご紹介
絶対に行きたい東京の人気ランチ 特集
ここは本当にオススメ。本当は教えたくない
東京の厳選ランチをご紹介いたします
絶対に行きたい東京の人気ラーメン店
東京でラーメンを食べるなら絶対にここ!!
人気のラーメン店をご紹介いたします
パンケーキがオイシイお店
下町ロケットのロケ地にもなったあのお店
パンケーキが食べられる話題の512CAFE&GRILL
五反田で大人気のランチ あげ福
五反田でランチを食べるならこのお店
あげ福で絶品のカツを食べてきました
Kさん
店の人の対応がフレンドリーでお店に入った時から感じがよかったです。 日替わり定食(豚肉と野菜の炒め物)を注文しましたが、たくさんの野菜がたっぷり使われており、小鉢もごぼうの唐揚げやお芋を煮たものや、漬物など体にも優しい味付けで楽しめました。
またコーヒーもフリーで飲めました。暖炉で温めたコーヒーはとても味わい深くおいしかったです。
詳細はこちら>>
露崎さん
先日来、気になっていた定食むけぇさん 。 昨年の11/3にオープンしたとのことですが、最近設置された幟がはためくまで気づきませんでした。 納屋を改築した店内は意外と広い。 近隣で採れたを中心とした家庭の味。 店内に飾られたモデル風のイケメンの写真が気になる。
詳細はこちら>>
西林さん
オープンから通っています‼️ お店の雰囲気がいいのとお店の方々が親切なうえ新鮮食材がいただけるのでサイコーです。もちろん味の方もサイコーです‼️
詳細はこちら>>