木更津・君津にある道の駅
木更津・君津おすすめ道の駅
美味しい野菜が見つかる「道の駅」。今回は、木更津、君津、袖ケ浦にある、おすすめの道の駅や、美味しいお店ご紹介します。商品がたくさん売っている、おしゃれな道の駅から、地元の名産が安く買えるお得なスポットまで、ご紹介いたします。
1.タッソの森
地元の野菜、卵が安い
タッソの森では、地元に住んでいる方に向けた商品、野菜、惣菜が充実しています。つまり、値段が安い!!という事です。
野菜から肉、千葉の名産までしっかりそろっていて、さらに値段が安い!!という事で、地元の人を中心に口コミで人気になっています。
1000円で地元の野菜がどっさり入ったセットなどが売っています。2022年の6月にオープンしたばかりなので、まだ知らない人も多いかもしれません。
タッソの森 フードコート
フードコートもあります
朝の9:00から営業をしているので、モーニングからランチ、ディナーと、幅広いニーズに対応をしています。
「和食」や本格的な「イタリアンピッツァ」が楽しめます
ハブリさんでは、“地産地消×産地直送”にこだわった新鮮な海の幸をいただくことが出来ます。お魚や、定食が好きな方は、ぜひ足を運んでみてください。
場所 |
和食 葉武里 |
営業 |
平日 10:00〜17:00(L.O. 16:00 土日祝 10:00〜18:00(L.O 17:45) |
休み |
毎月第3水曜日 |
タッソの森では、モーニングセットもあります。
ローマ風ピザを1カット(700円)ごととわかりやすいスタイルにアレンジしています。
本格的な、イタリアンピッツァを楽しむことができます。
場所 |
cucina Ragazza Carina |
営業 |
9:00〜20:00(L.O. 19:45) |
休み |
毎月第3水曜日 毎週月、水曜日 18:00〜20:00 |
タッソの森アクセス
タッソの森
〒299-0205 千葉県袖ケ浦市上泉1197
場所 |
タッソの森 |
住所 |
〒299-0205 千葉県袖ケ浦市上泉1197 |
営業時間 |
9:00~18:00 |
定休日 |
毎月第3水曜日 |
電話 |
2.なんである「うまくたの里」
品揃えがすごい
2017年10月にオープンした、木更津市初の道の駅「道の駅木更津 うまくたの里」。
うまくたの里は、木更津ICより2分の場所にあり、立地は抜群です。毎週土日に野菜詰め放題を中心に、野菜のイベントなどを開催しています。
イベントは土日に開催されたいます。情報は、インスタをチェックすると良いです>>
商品の品ぞろえ、おしゃれ度は抜群です。2,000点もの地元名産品やオリジナル商品を取り揃えています。
しかし、加工品は、ちょっと値段が高い...
色々な商品が売っているので、千葉県の名産を知る事はできます。店内は道の駅とは思えないオシャレな雰囲気です。
ウィンナーなどは、比較的に買いやすい値段です。
地元の名産「ピーナッツ」もこれでもか!!と売っています。
定番商品の「千葉のザクザクピーナッツペースト」(788円)パンに塗ってからトーストすると、すごくおいしいです。
3.うまくたの里でプレート料理を
のうえんカフェレストラン「&TREE」
地元で人気のお店「のうえんカフェ」と「せんねんの木」、のプロデュース店。地元の野菜を使った料理、プレート、アイスがいただけます。
プレートがおすすめ
人気は「チーカレー」。「パングラタンチーズカレーのプレート1600円」。パンの中身をくり抜いた器のなかに「チーズカレー」がたっぷり入った、ボリューム満点の一品です。
見た目も良いので、つい写真を撮ってしまいます。
おすすめは、いろどり野菜のビーフシチュープレート(1,800円)。限定20食なので、食べられなかった人も多いはず。
プレートはいろいろなメニューを少しずつ食べられるので、 かなりお得感があります。
人気のセットは、売り切れてしまうので、お早めに。
地元名産のピーナッツを使った「ピーナッツソフトクリーム」 450円は、滑らかサラサラで後口が良く人気です。
木更津に遊びに来たら、ぜひ足を運んでみてください。
3.うまくたの里 アクセス
うまくたの里
〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1
場所 |
うまくたの里 |
住所 |
〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1 |
営業時間 |
9:00~17:00 |
定休日 |
年中無休 |
電話 |
4.JAきみつ 味楽囲おびつ店
絶対的に安くてお得です
「JAきみつ 味楽囲おびつ店」さんをご紹介いたします。JAさんが運営をしている「道の駅」です。
高速の降り口からは、少しありますが
こちらでは、地元の農産物を買う事ができます。
うまくたの里などに比べると、JAがやっているだけあり、リーズナブルな値段で野菜を買う事ができます。この日は、立派な大根が、なんと驚きの150円でした。
おすすめは、地元企業のマルユーが販売している「すしあげ」。
味がついているので、いなり寿司が簡単につくれます。普段は業務用に販売している商品ですが、実はここで買う事ができます。
JAきみつ 味楽囲おびつ店のアクセス
JAきみつ 味楽囲おびつ店
〒292-0451 千葉県君津市末吉238−1
場所 |
JAきみつ 味楽囲おびつ店 |
住所 |
〒292-0451 千葉県君津市末吉238−1 |
営業時間 |
9:30~18:00 |
定休日 |
毎月第2水曜日(8月を除く) 年末年始(12/31~1/4) |
電話 |
5.ラーメン定度
トロトロのチャーシュを
君津エリアでおすすめなのが、東京ドイツ村のそばにあるラーメン屋さん「ラーメン定度」。こちらのお店は、知る人ず知る、名店です。
店内には、ももクロのサインなど、芸能人のサインが飾られています。
外観は、ふつうの家の一部を店にしたような感じで、かなり「田舎」を感じる事ができます。これだけで一つのアトラクションです。
こちらのお店では、「竹岡風ラーメン」がいただけます。
アイドルグループ、ももいろクローバーZのメンバーの「高城れに」が紹介したことで一躍有名になったお店でもあります。
ももクロの聖地巡礼にも、おすすめのお店です。
チャーシューメン大 1100円
トロトロの巨大な豚バラチャーシューと、ざく切りされた「たまねぎ」。味は濃いのですが、最後まで一気に食べられてしまいます。
次回は、ホルモン焼きにしてみようと思います。
食べログさんの口コミがなぜか低いですが...グーグルの口コミは3.8です>>
千葉県袖ケ浦市上泉1345
館山自動車道「姉崎袖ケ浦IC」から車で5分ほど
場所 |
ラーメン定度 |
住所 |
千葉県袖ケ浦市上泉1345 |
アクセス |
館山自動車道「姉崎袖ケ浦IC」から車で5分ほど。 |
営業時間 |
11:00~15:00 |
定休日 |
火・水 |
電話 |
6.ドイツ村 イルミネーション
イルミネーションが開催
今年で15回目となるイルミネーション。
この時期になると、ドイツ村付近の道路は、大渋滞になります^^;
それだけ人気のイベントに成長しています。
今年は、2023年10月27日から2024年4月7日まで開催されています。
丘のうえにある「マルクトプラッツ」では音と光のショーが15分間隔で行われます。
300万個のLEDライトは、とても美しく、夜の幻想的な世界を演出してくれています。
期間限定でクリスマスマーケットも開催されています。
とても綺麗なので、ぜひ行ってみてください!!
ドイツ村
千葉県 袖ケ浦市 永吉419
場所 |
ドイツ村 |
住所 |
千葉県 袖ケ浦市 永吉419 |
アクセス |
館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約3km、5分 圏央道「木更津東IC」より約6km、10分 |
営業時間 |
|
駐車料金 |
普通乗用車 3,000円/1台 |
定休日 |
年末年始 |
電話 |
入園料ですが、駐車場料金3000円が実質的な入園料となっています。車に何人乗っていても3000円です。
12月は3500円と少し高くなっています。
まとめ
地味ですが面白い
千葉県は、観光地を作るのがあまり上手ではなく、神奈川に比べると見劣りしてしまう部分があります。
しかし、道の駅などは、まだまだ知られていませんが、かなり良い商品があります。
木更津・君津には美味しいお店や、観光スポットがたくさんあります。その割には、混んでいません(笑
ぜひ、週末に、平日にドライブをしながら、立ち寄ってみてください。
合わせておすすめ
このページを見た人におすすめの場所です。
木更津アウトレットに行こう
「三井アウトレットモール」に行ってきました。木更津アウトレットはなんといっても、近い!!都内から60分程度でついてしまうのが魅力です!!国内の人気店が集まっているので、友人同士で行くもよし!!カップルでも、家族でも1日楽しめます^^
鳥居崎公園に行こう
木更津駅西口の富士見通りを歩いていくと、海にぶつかります。「食」で結ぶ新たな交流をコンセプトに、レストランやカフェ、宿泊施設などが新しくオープンしています。
おすすめコンテンツ
おすすめ国内お宿やキャンプ場をご紹介
選びぬいた国内のおすすめお宿、ホテル
キャンプ施設をご紹介いたします
東京から行ける日帰り旅
東京から行ける、日帰りの温泉や旅行スポット
おすすめの場所だけ厳選しました
次の休みは海外へ
どうせ行くなら、海外に行こう
おすすめのスポットをご紹介します
料理のおいしい伊豆のオーベルジュ
伊豆高原にある花の森クラリス、ご飯がオイシクおしゃれな宿
絶品フレンチとカワイイお部屋が人気です
観光列車で旅をしよう
或る列車をご存知ですか?
博多に来たらこれに乗りたい
BEB5軽井沢
ほったらかしを楽しむ星野リゾートBEB5 軽井沢
建物の中も、外もとにかくオシャレなデザイン。
アースマイルビレッジ
軽井沢にあるアーススマイルビレッジ
レンタル道具を借りて、手ぶらキャンプをしてみました
ベルモンタでお寿司
観光列車に乗って、お寿司を食べよう
人気の観光列車「べるもんた」とは?
赤沢温泉ホテル
豆にあるおすすめの旅館 赤沢温泉ホテル
DHCが運営する全室オーシャンビューのホテルです
おすすめのキャンプ場
家族や友人と行きたい。おすすめの
キャンプ場、グランピングし施設をご紹介。
次の旅行はどこに行く?
泊まってよかったお宿、キャンプ、国内・海外旅行など
編集部が厳選したおすすめの「お宿」をご紹介