無印良品の銀座店がすごい
店名:無印良品 銀座
場所:銀座
銀座の無印良品がすごいらしい?その噂、たぶんホントです。銀座にある無印は、ビル全体で無印良品が売っています。それだけでなく、ホテル、飲食店が併設されています。
無印良品のホテルである「MUJI HOTEL GINZA」、飲食業態「MUJI Diner」を日本ではじめて併設した世界旗艦店「無印良品 銀座」の楽しみ方とは?
contents ・6Fには無印のホテルが |
【参照】
ここがおすすめ!!
宿泊できる「無印のホテル」がある
「無印良品 銀座」は無印が銀座にオープンさせた、世界に向けて作ったフラッグシップ店です。
地下1階~6階まですべてが「無印」。 フロアごとにそれぞれテーマを持ち、生活のシーンごとに、売り場が構成されています。無印ファンなら一度は行きたいお店です。
・ホテルがついた無印 ・7:30からオープンのパン屋 ・地下にはダイナーがある |
1階は「食」
新鮮な野菜が売ってます
1階は「くらしの基本となる食」のフロアです。新鮮な野菜と、厳選した小麦をつかった、パン屋さんが併設されています。
朝の7:30から営業
厳選された小麦を使ったベーカリーは朝からオープンしています。壁にはUSBの電源がついたカウンターがあり、コーヒーを片手に、パソコン作業などができます。
大人気のロールパンをはじめ、クオリティの高いパンが並んでいます。
食パンは350円。練乳クリームパンは250円と、とってもリーズナブルです。モーニングコーヒーのサービスもあり、ネットの予約注文でスムーズに商品を受け取ることもが出来ます。
2階は「服」
無印の人気「洋服エリア」
2階には、婦人ウエア、紳士ウエア、靴、バッグ、MUJI LABO、Re MUJIと衣料品を中心に取り揃えています。
1階からエスカレーターをあがると、婦人ウエアが目に飛び込んできます。
MUJI Labo定番のカットソーとデニムなどが、種類豊富に並んでいます。
その他にも、銀座で先行発売している、伝統や知恵から生まれた服なども扱っています。見ているだけも楽しいエリアです。
セール品などもあるので、掘り出し物を探したい人は、ぜひ行ってみてください。
私は、デニムのパンツを1000円ほどで買う事ができました!!
リサイクルなのにおしゃれ「ReMUJI」
注目は、「ReMUJI」。無印良品は2010年からFUKU-FUKUプロジェクト(現:BRING)という形で、服を回収し資源としてエネルギーにかえていく取組みをはじめました。
無印良品のリサイクル「ReMUJI」は全品2900円ととってもリーズナブル。「ReMUJI」はリサイクルされた無印良品の洋服に手を加える事で、オリジナルにはない風合いを出しています。検品→藍染加工→補修という流れで服は作られているようです。
実物はかなりおしゃれなので、ぜひ銀座店で手に取ってみてください。
出典:wear
ReMUJIは「シエスタハコダテ」「 アトレ恵比寿」「 有楽町」など一部の店舗で売っています。
オーガニックコットンを使った「デニム生地のパーカー」
素材の色を生かした、独特の色は見ためも優しく、ユニクロにはない仕上がりになっています。おしゃれ〜〜
3階「ヘルス」「旅」
3階には「ヘルス」「旅」「インナー」「文具」「自転車」などが売っています。私は、トラベルグッズをよく買いにきます。
ヘルスケアのおすすめは、「化粧水」「エイジングケアクリーム」「マイルドクレンジング」「乳液」などです。
ヘルスケアの売れ筋ランキングはこちら>
このエリアも見ていて楽しいです。
旅に持っていくと便利なアイテムが並びます。特にパスポートケースなどが人気です。
おすすめは、パスポートケース
厚さはなんと3.5cm。前回のケースよりもすごく薄くなりました。中はバインダー式(6穴)。便利なメッシュポーチ付きです。3階に来たら、ぜひ見てください。
価格:1,990円
人気の自転車が売っています
無印では自転車も売っています。いったんは販売が終わってしまったH型の自転車が復活して売っています。
大人気のH型の自転車。すっきりとシンプルなデザインがおしゃれです!ギア付きとギア無しの自転車があります。
価格:39,900円
無印良品銀座 4F
出典:トラベルウォッチ
4Fはリビング・ダイニング、キッチン、家電、IDEE、Found MUJI、子供服、MUJI BOOKS、デザイン工房、免税カウンターとなっています。
出典:トラベルウォッチ
無印では、世界中のよいものを「探す、見つけ出す」というコンセプトを大事にしてきました。2003年からこの取り組みを「Found MUJI」という名前で展開しています。
コットンメッシュのバックや、ベトナム風のカゴ。
昔からありながら、今風にアレンジされた、おしゃれで使いやすい商品が並んでいます。
出典:トラベルウォッチ
遊ぶ本屋があります。
無印良品銀座 5F
5Fはベッドルーム(寝装、家具)、収納、ハウス・キーピング、MUJI SUPPORT
ほかにも、ジュートバックやクリーナーなどが売っています。
無着色のジュート素材を使ったバックは、買い物や小物入れとしても使えます。シンプルなのに、今のトレンドを抑えているところが「無印」らしさを感じます。ジュート素材のバックは、お子様がいる世代から若者まで、幅広い世代に人気です。
カーテン、ラグ、ファニチャーのエリアです。
インドの職人が1枚1枚木製の手織機にかけて織り上げたラグや、ホットカーペットに対応したすべり止め付きの、便利なラグなどが売っています。
肌触りは人によって好みがあるので、ネットで調べてから、このフロアで触りながら商品を選ぶと良いかもしれません。
無印良品銀座へのアクセス
無印良品 銀座
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目3-5
お店 |
無印良品 銀座 |
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目3-5 |
|
東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座」駅B4出口より徒歩3分
|
|
TEL |
|
B1階:7:30〜22:00 |
まとめ
無印良品の渋谷店はいかがでしたか?渋谷にある大型のお店なので、家具、服、コスメとなんでも揃っています。デートで行くには最適です!
場所は西部から直結しているので、西部によって無印良品に行くのもありアリです。
渋谷に来たら、ぜひ寄ってみてください^^
ライター:牧宏典
合わせておすすめ
無印良品 東京有明がオープン
無印がまた、やってくれました!関東で最大となる、4628.75㎡のひろ~~~い敷地に、無印がオープンしました。
場所はビックサイトなどがある、「有明」です。
無印良品の小屋が売れまくっている
無印が出した小屋が、売れに売れまくっている事をご存じでしょうか?室内の広さは9.1平方メートル(約6畳)でキャンプやワーケションにちょうどよい!と大人気になっています。
渋谷店も広いです
無印良品の渋谷店は、渋谷西部のとなりにあります。6フロア全部が無印で、都内でもかなり大きな店舗です。
おすすめコンテンツ
サンヨンナナカフェ
谷のテラス席のあるお店をご紹介
デートに使える渋谷のレストラン
東京の人気店を独自の視点でご紹介
ランチ、ディナー、スイーツと東京の人気のお店を
ご紹介。行って間違いなしの名店を特集しています
絶対に行きたい、オススメの焼き肉屋
東京で焼き肉屋に行くならココ!!
絶品の焼き肉店をご紹介いたします
行列ができる東京のカレーの名店特集
東京でカレーが食べたくなったらここに行こう
行列のできるカレーの名店をご紹介
パンケーキがオイシイお店
下町ロケットのロケ地にもなったあのお店
パンケーキが食べられる話題の512CAFE&GRILL
絶対に行きたい東京の人気ラーメン店
東京でラーメンを食べるなら絶対にここ!!
人気のラーメン店をご紹介いたします
デートで行きたい東京のおすすめレストラン
次のデートはどのお店にいこうか?迷ったらここ
おすすめのお店をご紹介します
五反田で大人気のランチ あげ福
五反田でランチを食べるならこのお店
あげ福で絶品のカツを食べてきました
ハズレなしの名店をご紹介
東京のオススメ居酒屋をご紹介
人気のお店をピックアップしました
絶対に行きたい東京の人気ランチ 特集
ここは本当にオススメ。本当は教えたくない
東京の厳選ランチをご紹介いたします
デートで使える東京のおすすめカフェ
ここは本当に教えたくない東京の厳選カフェをご紹介
デートに使ってみてはいかがでしょうか?