渋谷の新名所「ミヤシタパーク」
渋谷の新おでかけスポット「ミヤシタパーク」
渋谷の宮下公園がリニューアルされたって知ってました?
公園×商業施設×ホテルが一体となった、渋谷の新たなランドマーク「ミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)」が2020年7月28日(火)より順次オープンします。
「ミヤシタパーク」内には、新たな商業施設「レイヤード ミヤシタパーク(RAYARD MIYASHITA PARK)」が誕生。
宮下パークとは?
文化を発信する、複合施設
「ミヤシタパーク(MIYASHITA PARK)」は、全長約330mからなる“低層複合施設”です。以前、ホームレスが占拠するカオスな公園でしたが(笑 新しく生まれ変わりました。
街区全体を4階建ての公園に見立て、どこにいても公園の心地よさを感じられる空間作りを目指したようです。施設全体が緑で包まれていて、自然を感じる事ができます。
渋谷とは思えない緑が感じられる建物となっています。
公園・商業施設・ホテル・駐車場を一体化させた、今までにない作りになっています。
初出店のお店が
約90店舗がそろう「レイヤード ミヤシタパーク」
宮下パークには、飲食店と雑貨、ファッションのお店があります。
場所柄なのか、若者向けのお店が多いです。20代後半あたりをターゲットにしているお店が多い印象です。
宮下パークでは、1.ファッション、2.カルチャー、3.マーケットストリート、4.カフェ・レストラン 、5.ナイトエンターテインメント、6.公園×コミュニティとエリアごとに、6つのカテゴリに分かれています。
雑貨のお店も、他にはない、ちょっと変わった「おしゃれなモノ」が多くラインナップされています。
見ているだけで、楽しいです。(ちょっとは、買おう私)
日本初出店7店舗、約90店舗が出店しているようです。
自分でオリジナルの「キットカット」が作れるお店がありました!自分で作れるって、ちょっと楽しいですよね^^
宮下パークの飲食店
横丁ができた!
ついに、渋谷にも横丁ができました。おとなりの街にある、「恵比寿横丁」などは出会いを求める男女に有名でしたが、ついに渋谷にも横丁ができました。
恵比寿横丁のように小さい「個人商店」のお店があるのではなく、少し広めのお店が並んでいました。
ここら辺が、商業施設を作る担当者の腕のなさというか・・・
個人商店を雑多に並べたほうが、多様性が生まれるのに・・・と思いました。大企業の悪いところですかね...
とは言え、かなり人気のようです。
わたしも行ってみましたが、混みすぎているわりには、スタッフが少なく、料理の味、ボリュームもいまいちでした^^;
二軒目に行くのがおすすめかもしれません。
・日本全国の飲食店が楽しめる ・昼間から飲める!!新たなスポット ・夜のコスパは悪い・・・ |
その他の飲食店
おしゃれなお店が多い
宮下パークには、カフェや普通の飲食店もあります。
パリ、ニューヨークなど世界各国にあるカフェ キツネ
パリで設立された音楽レーベル「キツネ ミュージック」がバックグラウンドのため、店内はオシャレです!
美味しいたまごバーガー
新宿で大人気だったエッグスラット。渋谷のミヤシタパークにも登場しました。
2Fのフロアの一角にお店があります。
開放的なテラス、薪火でじっくりと焼く極上のお肉が楽しめる「ニューライト」
などなど、色々なお店があります。
・カフェ、レストランも充実 ・昼間から飲むもよし! ・打ち合わせにつかえるお店も多数 |
屋上にはこんなモノが
屋上には遊べるエリアと癒しのエリア
屋上には、スケボーのパーク。ビーチバレー。ボルダリング。カフェなど、遊べて、癒されるスポットがたくさんあります。
この日は晴れていたので、親子でボルダリングをやっている人を見つけました。
結構楽しそうでした!
屋上は芝生で、ベンチも設置されています。
ちょっとしたテーブルもあるので、仕事している人、何もしていない女子高生が多くいました。春などは、花粉さえなければ、気持ち良いと思います。
旅行客が宿泊できるよう、「シークエンス ミヤシタパーク(sequence MIYASHITA PARK)」というホテルも併設されています。
写真の奥に見えるアレです!
渋谷の新たなランドマークになりそうですね。たぶん。
エレベーター、エスカレーター両方あるので、ベビーカーでも屋上まで行けます。
というより、子供連れ多すぎ(笑
渋谷って、子供を連れていく場所が少ないので、芝生あり、子供遊べる、親がラク!!ってかなり「ありがたい」と思います。
エレベーターは中央にあります。
という事で、宮下パークはかなり楽しい場所だと思います。子供がいる人も遊べるので、行ってみてはいかがでしょうか?
・屋上で気にせず遊べる ・ベンチがかなり多い ・ベビーカーでも大丈夫! |
動画でご紹介
アクセス
ぜひ、遊びに行ってみては?いかがでしょうか!!
ミヤシタパーク
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目26-5
ミヤシタパーク |
|
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目26-5 |
|
JR渋谷駅 徒歩4分 |
近くの人気スポット
明治神宮にお参りをしよう
ここだけ凄いマイナスイオンを発している「明治神宮」。となり駅の原宿にあります。明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りしている神社です。昔から、大きな木が育つ場所であり、神聖な空気が流れています。
入り口にカフェができて、ゆっくり滞在することができるようになりました。
ここに、おしゃれな外人さんがたむろしています。オープンテラスの席に外人さんは絵になりますね。
明治神宮 |
|
〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1−1 |
|
JR原宿駅 明治神宮前 |
表参道
出典:NAVERまとめ
ちょっと大人な街
表参道にはブランドショップや表参道ヒルズなどがあります。オシャレなカフェも多く、裏道には個性的なショップが立ち並んでいます。とくに見るとこがない、青山に近いです。
表参道 |
|
〒107-0061 東京都港区北青山3丁目6−12 |
|
明治神宮前駅 表参道駅 |
竹下通り
日本を代表する人口密度
竹下通りは小学生から中学生なら一度は行ってみたい場所です。
「kawaii」カルチャーを代表ずるファッションアイテムや雑貨屋が並んでいます。カフェやタピオカ、から揚げなど食べ歩きもできます。
原宿には、ラフォーレ原宿や、H&Mの大型店、ユニクロなどファッションブランドがひしめいています。
かなり人が多いですが、東京に来たら絶対に行っておきたい街のひとつです。
竹下通り |
|
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目17 |
|
原宿駅 |
恵比寿
ちょっと大人のデートスポット
恵比寿といえば、ガーデンプレイス。かつては、エビスビールの工場があった場所です。
オシャレなカフェなども多いので、渋谷や原宿に飽きたら、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
恵比寿 ガーデンプレイス エビスビール工場など |
|
恵比寿駅 |
まとめ
宮下公園も新しくなり、渋谷がどんどん新しくなっていきますね!!
1階には個性豊かなお店がたくさんあるので、ぜひデートに仕事帰りに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
ベビーカーでも利用ができるので、ママさんにもおすすめです。
仕事帰りに、休日に、ぜひ「宮下パーク」「宮下パークへ!」じぇじぇ!
おすすめコンテンツ
絶対に行きたい東京の人気ランチ 特集
ここは本当にオススメ。本当は教えたくない
東京の厳選ランチをご紹介いたします
パンケーキがオイシイお店
下町ロケットのロケ地にもなったあのお店
パンケーキが食べられる話題の512CAFE&GRILL
ハズレなしの名店をご紹介
東京のオススメ居酒屋をご紹介
人気のお店をピックアップしました
行列ができる東京のカレーの名店特集
東京でカレーが食べたくなったらここに行こう
行列のできるカレーの名店をご紹介
デートで行きたい東京のおすすめレストラン
次のデートはどのお店にいこうか?迷ったらここ
おすすめのお店をご紹介します
デートで使える東京のおすすめカフェ
ここは本当に教えたくない東京の厳選カフェをご紹介
デートに使ってみてはいかがでしょうか?
サンヨンナナカフェ
谷のテラス席のあるお店をご紹介
デートに使える渋谷のレストラン
東京の人気店を独自の視点でご紹介
ランチ、ディナー、スイーツと東京の人気のお店を
ご紹介。行って間違いなしの名店を特集しています
絶対に行きたい、オススメの焼き肉屋
東京で焼き肉屋に行くならココ!!
絶品の焼き肉店をご紹介いたします
絶対に行きたい東京の人気ラーメン店
東京でラーメンを食べるなら絶対にここ!!
人気のラーメン店をご紹介いたします